(*゚▽゚)ノ
今日も陽射しぽかぽか、
気持ちの良い〜冬晴れでござりました。
ヽ( ´ ▽ ` )ノ☀
さてさて、
昨日、川崎大師で買った「久寿餅」。
生まれて初めての!
実食でござりまする〜♪
(ㅅ´ ˘ `)☆*.+
うむ。

歴史がありそうな、

趣深い包み紙でござる。
その包み紙の中には、

これまた、神聖な感じの箱があらわれ。
蓋を開けると、

その全貌が明らかにッ!!
オオーw(*゚o゚*)w
でも最初、

怒ってるのかと思いました。
その蓋の裏には、

久寿餅誕生秘話が。
フム(( ̄ω ̄*))フム
て、天保の時代からなのですね!
Σ(゚д゚;)ナンデスト‼
そんな、歴史ある、
伝統の久寿餅が、

こちらでござるーッ!!
\\٩( 'ω' )و//
ま、
由緒正しき「くず餅」のビジュアルです♡
乁( ˙ ω˙乁)
…で〜す〜がッ!!

…めちゃくちゃ美味しいです…。
( ゚艸゚;)
以前、
こちらも「くず餅」で有名な、
『船橋屋』の「くず餅」を食べた事があり、
味くらべをしようとしたのですが、
その味はすっかり忘れ、くらべられず…。
乁( ˙ ω˙乁)
ってなわけで!
写真だけござりまするが、
なんとも御利益がありそうな、
「久寿餅」のお裾分け!
でござりました♪
ドウゾ( *´꒳`*)っ
さぁ!
明日もガンバりまっしょいーーーッ!!!
おやすみなさ〜い。。。
*:(* ˘ ᵕ ˘*)♡*:.♪